熱中症について

 

IMG_20160602_175001

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

 

みなさん最近だいぶ暑くなってきましたね。

この暑さによって起きてしまう危険なことがあります。

それは熱中症です。

今回は熱中症の原因や予防対策や熱中症について書きたいと思います。

まずは熱中症とは、人間の体の中では常日頃から熱が生まれています。運動をせずに安静にしているときも心臓や脳や内臓が動いているため熱が発生しています。

体温が上がり過ぎてしまった場合には、自律神経が働き末梢神経という神経を広げ、皮膚にたくさんの血液を送ることで体外へ熱を出していきます。体温を下げます。

そして、汗をかくことも体温を下げる一種なのです。

人間は自分自身で体温調節をしているのですが、暑い日や暑い場所などに長時間いることによって体温調節機能が乱れることもあり、体内の熱がこもりそして、急に汗がでて水分を奪われたりすることにより熱中症が起きてしまいます。

熱中症の原因には、3つの要因があります。

●環境の要因…風通しがわるい。気温が高い。などの環境が悪い場合です。

●身体の要因…体調が悪い。特病がある。運動不足。など体が良い状態でない場合です。

●行動の要因…激しい運動。水分補給ができない場合です。

この3つの要因が原因なのです。

熱中症の予防対策としては、涼しい服装や日陰で過ごし涼しい環境にしましょう。

そして、しっかりと体調を整えることが必要で水分補給もしっかりと採っていくことが予防対策です。

これらの予防対策をしっかりとしていき熱中症にならないように気をつけていきましょう。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

 

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101