手根管症候群について

IMG_20160424_143244

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

みなさんの中で手のこわばりがあったり、手のしびれなどの症状が出てきてしまい困っている方はいませんか?

この症状で考えられるのは手根管症候群が考えられます。

手根管症候群とは手のひら側を走っている正中神経という神経が手根管というトンネルが狭くなることによって圧迫されていて症状がでてしまいます。

手根管というのは手のひら側の付け根部分にある靭帯と骨で構成されているトンネルのことです。

手をよく使う方や手首を骨折をしてしまって変形によって圧迫をしてしまいます。

症状としては、たくさんあります。

その中でも最も多く現れる症状は手のひらのシビレや、手のこわばりです。そして、親指の筋肉の量が落ちてしまい物を握ることができなくなることもあり、生活に支障をきたしてしまいます。

ただし症状を放っておいてしまうと、手のひらの知覚神経がやられてしまい治ったように感じてしまうので危険なことです。

おかしいと思いましたら早めに病院に行くことをおすすめします。

最後に簡単な予防法を教えたいと思います。

手を使いすぎないようにすることと手首をケガしないように手首の柔軟性良くしとくことが大切ですので、手首の運動をしましょう。

手首の運動としては、手首を曲げたり伸ばしたりするだけでも予防法になります。簡単に出来ることですので、ぜひやってみてください。ただしやり過ぎには注意しましょう。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

 

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101