圧迫骨折について

IMG_20160402_200245

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

みなさん圧迫骨折が怖いものって言うのは知っていましたか?

圧迫骨折とは、加齢や骨粗鬆症などにより骨密度が減ってしまいます。骨密度が減ってしまった骨同士がぶつかり合ってしまうことによって背骨の椎体の部分が潰れてしまう骨折のことです。

潰れた骨が変形したままくっついてしまうと、徐々に背骨が曲がってくることもあり痛みが続いてしまいます。

そして、潰れた骨がくっつかない場合もあります。

骨がくっつかない場合は、ずーと痛みが残ったり神経を圧迫してしまうので神経麻痺といった後遺症が残ってしまうこともあり、怖い骨折です。

圧迫骨折は2種類に分けられます。

1つは腰椎圧迫骨折です。

腰椎圧迫骨折は高齢者の女性に多く発症します。

受傷してしまい骨折が治るまで激しい痛みによって歩くこともあまりできず、寝返りもうつことができなくなります。悪化してしまうと足に痛みや痺れがでてしまう骨折のことです。

2つめは胸椎圧迫骨折です。

胸椎圧迫骨折は比較的にこれも高齢者に多く発症します。

激しい外傷でなってしまうことはもちろんですが、軽いくしゃみや咳しても胸椎圧迫骨折になってしまいます。

症状としては激しい痛みによって身動きがとれなくなったり足に痛みや痺れが伴ってしまう骨折です。

圧迫骨折はとても危険な病気です。転倒してもおこしてしまうこともありますので油断をせず、気をつけていきましょう。

圧迫骨折をしたあとも再発をしないように適度に運動をして予防対策をしていきましょう。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリマッサージ介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997

 

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101