近視について

 

image

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの東広島管理者の手島です。

今日は近視について書いていこうと思います(^_^)

最近、近視で悩む方多くなりましたよね。

近視には①仮性近視と②軸性近視があります。

①近視で悩む多くの人は、近いところを長時間見続けたりして、毛様体筋という筋肉が緊張しっぱなしとなり、目のレンズ役である水晶体の厚さを調節できなくなっています。そのためピントが合わず、近くのものが見えにくくなっているのです。本格的な近視にまで移行していないので、原因である毛様体筋の衰えを快復させてやれば視力は回復します。

②仮性近視の状態で、眼鏡やコンタクトで視力矯正をするとしましょう(^_^)

これは遠くがよく見えるようにするための矯正ですから、つけたまま近くを見ていると、焦点は網膜の後ろで結ぶようになってしまい、目は水晶体をできるだけ厚くして調整するようになります。

水晶体が厚いまま戻らなくなると、度が進みます。そうするうちに、眼球自体に上下の圧縮力が加わって、軸が水平方向に長く伸びてしまうのです。ここまで来ると矯正が必要です。

一生に2つしかない眼です。私自身、以前から眼鏡男子ですが、現状に諦めることなく、視力回復できるように努力していきます(^ ^)♪

次回は具体的な視力回復の運動を書きますのでお楽しみに♪

みなさんのココロとカラダをゆたかに♪
在宅リハビリマッサージ介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは0822959997まで

 

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101