水中毒について

mizu_chuudoku

広島総合はりきゅうマッサージ協会ゆたかの吉岡です。

今回は水中毒についてお話していきます。水中毒とは、水を大量に飲むことにより、血中のナトリウム濃度(塩分の濃度)が低下し、「低ナトリウム血症」という状態に陥ります。場合によっては命の危険にさらされます。

主な症状としては、めまいや頭痛、多尿、頻尿、下痢などがあげられます。重症化すると、吐き気や嘔吐、錯乱、意識障害、呼吸困難などの症状が、現れ、死に至ります。

どれくらいの量を飲んだら水中毒に陥るのかというと短い時間(1時間以内)で2~3リットル近く飲むと危険です。1時間で100cc程度の量を飲んで頂くことが適しています。また、水だけでなく経口補水液(スポーツドリンク)で水分補給するようにすると、低ナトリウム血症を防ぐことができます。

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきり在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101