剥離骨折について

kossetsu_obaasan

広島総合はりきゅうマッサージ協会ゆたかの吉岡です。

今回は剥離骨折についてお話していきます。剥離骨折とは、骨に付着している腱や靭帯などが何らかの力により引っ張られ、付着部の骨が剥がれてしまう骨折です。運動、事故などに伴い発生する骨折なので若年者に多く発生します。しかし高齢者にも発生する場合があります。男性に多い骨折ですが女性にも発生します。腸骨、脛骨、膝蓋骨、第5中足骨などによく起こります。症状は骨折した部位の腫れと痛みです。また通常の骨折では動かすことはできないほどの痛みが起こるのですが、剥離骨折は骨が折れるというよりも剥がれる状態になります。それにより、動かすこともできるので、捻挫や突き指と勘違いされることもあります。

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車、イス寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101