胸郭出口症候群

images (8)

広島はりきゅうマッサージ協会ゆたかの吉岡です。

今回は胸郭出口症候群についてお話していきます。胸郭出口症候群とは首と胸を通る神経が圧迫されて起こる病気です。症状はつり革つかまるときや、物干しの時のような腕をあげる動作で上肢のしびれや肩や腕、肩甲骨周辺の痛みが生じます。また、前腕尺側と手の小指側に沿ってうずくような、ときには刺すような痛み、しびれ感、ビリビリ感などの感覚障害に加えて、手の握力低下と細かい動作ができないといった運動麻痺の症状もあります。原因は上肢やその付け根の肩甲骨の運動や感覚を支配する腕神経叢と鎖骨下動脈が圧迫されることです。発症しやすい方は撫で肩の女性や、重い物の持ち運ぶ労働者です。対策は症状を悪化させる挙上した位置での仕事や重量物を持ち上げるような運動や労働、リュックサックで重いものを担ぐようなことを避けることが望ましいです。

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-292-1319まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101