足のつり、こむら返り

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの吉岡です。

今回は足のつり、こむら返りについて書いていきます。足がつるというのは、筋痙攣の一種で筋肉や腱が許容範囲以上に伸びてしまうことです。主な原因は大きく2つあります。①肉体的疲労と②栄養不足です。肉体的疲労の理由は筋肉にはどれくらい伸びたか感じる部分があります。しかし、筋肉を酷似して疲れがたまりすぎると、その筋肉が伸びを感じる部分がうまく働かなくなってしまいます。それによって足がつってしまうことが起きてしまいます。栄養不足が原因となる理由は、私たちは日々バランスの良い食事を摂ることで体内のカルシウムイオンなどのミネラルイオンのバランスを保っています。カルシウムイオンは筋肉の収縮に関係しています。それが、過度なダイエットや偏食によって栄養が偏るとイオンバランスが崩れて足がつりやすくなってしまいます。

足のつり、こむら返りの予防策は、①高濃度の電解質を摂取。(ポカリスエットなど)②1日1リットル以上の水分を摂取。(できればミネラルウォーター)③毎日浴槽に20分浸かる。(体を温める)④偏食しない。 ⑤ストレッチやリンパマッサージを行う。⑥毎日6時間以上の睡眠をとる。です。ぜひ試してください。

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談、無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101