寝たきりは注意!

CADF5BAF-83A4-41D6-A119-A6120B6A26A0

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

皆さま、こんにちは!

皆さま寝たきりになってしまうと動きがわるくなったり、動けなくなったりすることはご存知だと思われます。

寝たきりで気をつけたい事があります。それは、廃用症候群です!

今回は廃用症候群について簡単に見ていきたいと思います。

廃用症候群とは、病気やケガなどの治療のため長期間の間安静状態にすることにより、身体機能の低下や精神的なダメージを症状とすることと言われております。

廃用症候群の原因とすれば、過度の安静状態・関節などの身体の動きの鈍りです。

運動をすることや自分で動かすことが減ってくることが原因と言われております。もし安静状態が長期間続いてしまうことになってもなるべくは自分で動かす事が大事だと思われます。高齢者になるにつれて、動く事が減ってきますが、なるべくは歩いたりなどの体を動かすことをしていきましょう!

廃用症候群の症状としては、筋肉の萎縮・関節の拘縮・誤嚥性肺炎・精神障がいなどです。

廃用症候群にならないためには、体を動かす機会を作る事が大切です。そして、寝たきりにならないようにすることです。

歩いたり、体操をしたり、自分ができることはやったりなど動く機会を作りましょう。体を動かすことで気持ちも前向きになりますので、頑張ってみましょう!

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101