女性に多い関節痛

IMG_20180925_193357

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

皆さま、下肢の関節が痛くて歩けなかったり立ち上がれなかったりとお困りになっている方々がおられるのではないでしょうか?

特に女性の方が多いのではないでしょうか?

女性に多い下肢の関節が痛いのは主に変形性膝関節症といわれています。

今回は膝の痛みについて見ていきたいと思います。

まず、膝の痛みの原因としては、加齢による骨の新陳代謝の低下や軟骨へのストレスと言われています。ストレスを起こしているものは、冷え・肥満・過去の怪我・O脚やX脚・運動や仕事での膝への負担・筋力低下です。

膝の痛みで多い変形性膝関節症の原因としては、下肢の内側の筋力低下により膝の内側の軟骨がすり減り、骨どうしが接触するため炎症を起こしてしまい、膝を痛めてしまい歩けなかったり立ち上がれなかったりと日常生活に負担が出てしまいます。

膝の痛みを起こさないように、予防が大切だと思います。

予防方法としては簡単です。

下肢の筋力低下が原因なので、筋力をあげることです。

中でも、お尻の筋肉と下肢のサポートをしている内転筋と膝の関節の衝撃を守り大腿四頭筋の3つを主に鍛えることにより予防になります。

皆さまも無理をせず予防をしっかりとやっていき、日常生活を楽に過ごしていきましょう。

みなさんのこココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101