圧迫骨折は背骨の曲がりが原因!

IMG_20180413_004939

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

皆さん、年をとるにつれてだんだんと背骨が曲がってしまう事がとても恐ろしくないでしょうか?

背骨が曲がってきてしまうと注意してほしいことがあります。

圧迫骨折です。

高齢者の方々は圧迫骨折をしている方が多いのではないでしょうか?

圧迫骨折をしてしまいますと、腰が痛くなったり、動く事が困難になってしまったり、日常生活を自由におくることができなくなったりと困ることがたくさんあります。

今回は、圧迫骨折について見ていきたいと思います。

圧迫骨折とは、背骨が急激に曲がった状態になることで椎体という部位に潰れるストレスが加わり起こしてしまいます。このストレスが加わることにより四角形の椎体が三角形に潰れてしまう状態のことです。

圧迫骨折には、日常生活で転倒して尻餅をいきよいよくついてしまう外傷的に起こしてしまうものや高齢者に多い骨粗鬆症という病気に合併して起こる圧迫骨折があります。

骨粗鬆症とは、骨がスポンジのようにスカスカになってしまう状態の事を言います。

圧迫骨折は高齢者の方々だけに起こるものではありません。若い方々も背骨にとても強いストレスがかかってしまいますと、圧迫骨折を起こしてしまいます。

圧迫骨折をしてしまいますと、日常生活に困難を起こしてしまいますので、日頃から背骨を曲げないように気を付けていきましょう!

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101