生活習慣は睡眠不足の原因かも!

IMG_20180213_182206

 

 

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

みなさま、睡眠をしっかりととることは大事なことだと知っていると思われます。

睡眠をしっかりとることにより、体をリセットされたり、疲労を回復させたり、免疫力を高めたりと体にとても影響を与えます。

ですが、忙しくて睡眠の量が不足してしまったり、体がしんどいことにより睡眠の量が不足してしまったりと睡眠不足になり悩んでいる方や、急に睡眠が十分にとられなくなり悩んでいる方など、原因がよくわからないと悩んでいるのではないでしょうか?

そこで、今回は睡眠不足の月曜日、について見ていきたいと思います。

睡眠不足の原因は実は生活習慣に問題があることが多いと言われています。

睡眠不足の原因としては、

・精神疾患…精神的ストレスによりストレスを抱え込んでしまったり、溜め込んでしまったりが原因です。心理的ストレス(イライラ、ストレスなど)も関与してきます。

・身体的ストレス…体の痛みや痺れやかゆみなど身体に異常がある時にストレスになり睡眠不足を起こしてしまいます。

・お薬…お薬には副作用があり、その副作用により睡眠不足を起こしてしまいます。

・生理的ストレス…光や音により脳が刺激されてしまい睡眠不足を起こしたり、体内のリズムが乱れることにより睡眠不足を起こしてしまいます。

これらが原因として言われています。

睡眠不足は睡眠障害を起こしてしまい、病気の原因になったりすることもあります。睡眠不足が原因で危険なことになったりとすることもあります。

睡眠不足は自分自身が気を付けることにより、改善できると思います。睡眠をしっかりとっていき万全な体を作っていきましょう!

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101