腰痛は骨盤の歪みから来る!

IMG_20171214_180955

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

みなさん、腰痛の経験をしたことは何度もあると思います。

中には、腰痛持ちの方もおられるのではないでしょうか?

お仕事で腰痛になってしまうことや、スポーツでケガをしてしまい腰痛になってしまうことなど、原因はたくさんあります。

ひねってしまったり、ぶつけてしまい腰痛になることも考えられます。

ですが、外傷だけが原因ではなく実は自分自身の体の状態に原因があると言われています!

そこで今回は、腰痛の原因として考えられている骨盤の歪みと血液の流れについて見ていきたいと思います。

まず、骨盤が歪んでしまう原因があります。

・姿勢が悪いこと…長時間前屈みの姿勢をしていることによるもの

・重いものを片側にもつ癖があること。

・歯並びが悪いこと。…噛み合わせが悪いことにより骨盤の歪みに繋がってしまいます。

これらの骨盤の歪みなる原因を日常生活ですることにより、骨盤の歪み腰痛へと繋がってしまいます。

次は、血液の流れが悪くなる原因があります。

運動不足や肥満により血液の流れが悪くなり、筋肉に疲労がたまり筋肉が固くなってしまいます。筋肉が固くなることにより、血管を圧迫することにより血液の流れが悪くなります。このようは悪循環をずーと続けることにより腰痛へと繋がってしまいます。

予防としては、長時間同じ姿勢をしないことや重いものを両方で持つことやマッサージやストレッチをして筋肉をほぐすことなど日常生活を改善していきましょう。

腰痛にならないように気をつけていきましょう。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきり在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101