寝不足はむくみの原因??

IMG_20170801_173211

 

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

 

みなさん、顔がむくんでしまったり、手足がむくんでしまったりと困ったことはありませんか??

むくみ自体にはあまり痛みはないのですが、腫れてしまい日常生活でたくさん困ったことがあると思います。

そこで、今回はむくみの原因や予防対策について見ていきたいと思います。

まず、むくみと言うのは、血液中の水分が血管やリンパ菅の外に染み出していまい、しみでた水分が手足や顔などの末端の部分に溜まってしまっている状態の事を言います。

みなさんは寝不足になってしまうことは多々あると思います。

実は、寝不足はむくみの原因の1つと言われています!

本来、人間の体は血液やリンパ液を循環させることにより老廃物を体外に排出します。起きているときだけではなく、寝ているときも循環しています。ですが、十分な睡眠をとっているときはスムーズに循環されているのですが、寝不足になってしまうことでスムーズに循環されず排出が難しくなってしまうことにより、むくみの状態になってしまうと言われています!

十分な睡眠をとることはとても大事なことなのです。

そして、むくみにならないために予防対策としては

・十分な睡眠をとること

・適切な水分をとること…水分量が多くても少なくてもいけません。適切の量が大事です。普段こまめに水分補給をすることと、寝る前にコップ一杯の水分をとることをオススメします。

・ストレッチやマッサージをする…血液の流れやリンパの流れを好くすることが良いでしょうね。

・寝る姿勢を良くする…関節部分が曲がることによりその関節部分で流れが悪くなってしまいます。曲げないように伸ばしていきましょう。

これらが予防対策です。むくみに困らないように日頃から気をつけていきましょう。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきり在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101