筋力不足は肉離れの原因になる

IMG_20171013_122624

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

皆さん、肉離れというものを聞いたことがあると思います。

筋肉のケガの一種で、歩けなくなったり腫れてしまったり痛みが強くなりとてもつらいものです。

今回は、肉離れについて原因や症状を見ていきたいと思います。

まず、肉離れというのは急激に筋肉が引き伸ばされた結果筋肉や筋膜という膜の一部が損傷することだと言われています。しかし、筋肉が完全に断裂してしまうのとは違います。

肉離れの原因としては、筋肉が急激な収縮を過度に行うことが原因と言われています。体の柔軟性不足や筋力不足により、筋肉の疲労が重なり負荷をかけすぎてしまいますと肉離れになりやすいです。

肉離れの症状としては、3段階に分かれています。

1度損傷…痛みはありますが、自立で動ける状態

2度損傷…押すと痛みが出て、自立で動かすことが難しくなる状態

3度損傷…重症の状態。自立で動かすことがほぼ不可能。痛みが激しくいたい状態

これらが肉離れの3段階にわかれている症状です。

肉離れをしてしまいますと、日常生活に支障をきたしてしまいます。肉離れを放っておくと悪化してしまい、困難な状態になってしまいますので気をつけてください。

肉離れにならないようにするためには、十分な筋力をつけることや十分な柔軟性をつけることです。気をつけて下さいね!!

 

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

おお問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101