お灸について

IMG_20170921_151259

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

皆さん、お灸と聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか?

熱いイメージや火傷をしてしまい嫌なイメージやお年寄りがするものというイメージや本当に治るのというイメージなど、人それぞれ色々なイメージを持っていると思います。

そこで、今回はお灸についてどういうものなのか、どういう効果があるのか1つ1つ見ていきたいと思います。

お灸というのは、一般的に経穴というツボと言われる部位に対してモグサというものを置いて火をつけ燃やしていき、その温熱刺激により体の痛いところを治したり、体調を整えたりする治療方法と言われています。

ツボとというのは、身体に流れるエネルギーが集まりやすく反応点として現れているのがツボと言われています。

お灸の効果としては、温熱刺激により細胞を活性化し免疫力アップ.血流改善.リンパの流れ改善.痛みの改善.むくみの改善.リラックス効果と言われています。

お灸をすると、血液の流れが良くなり細胞を活性化しますので体調をと整えることができます。

皆さんもお灸を1度はやってみてはいかがでしょうか。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

 

 

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101