様々な頭痛

images (5)

 

 

 

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの高橋です。

 

みなさん、こんにちは!

お悩みの方も多いと思いまして、本日は色々な種類の頭痛についてお話していきます。

頭痛は

①症候性頭痛‥脳の病気やなんらかの疾患があるためにおこる頭痛。死に至ることもある。

②慢性頭痛‥片頭痛などのいわゆる頭痛持ちの頭痛。

 

では①症候性頭痛から見ていきましょう。

この頭痛は上記にも挙げたように死ぬ可能性がある頭痛です。というのも、脳梗塞、脳出血などの脳の異変でおこる頭痛だからです。

いつもの頭痛より長く続く、ハンマーで殴られたような激しい頭痛がする等のいつもと違う痛みの場合は速やかに受診しましょう。

特に普段から頭痛がしばしば起こる頭痛持ちのかたはいつもの頭痛だと思い、見落としがちなので注意してください。

 

次は②慢性頭痛についてお話します。

今回は割と一般的な片頭痛と筋緊張型頭痛を見ていきましょう。

1 片頭痛‥ズキンズキンと脈拍と合わせて痛む。視野がかすむ、体を動かすと痛む。家族に同じく片頭痛の方が多い。

などか特徴です。

予防法・対処法としましては

・規則正しい生活を送り(特に睡眠不足や寝すぎは控える)自律神経を整える

 

・痛くなりそうだと思ったら冷やして安静にする

・暗く。静かな部屋で安静にする(光、音は避ける)

・こめかみや痛む部分を冷やす、圧迫する。

 

続いて筋緊張型頭痛について見ていきましょう。

2筋緊張型頭痛‥頭をギューッと締め付けられるような痛みが特徴で後頭部から側頭部にかけて痛む。目が痛む。

などが特徴です。

続いて予防法・対処法について見ていきましょう。

筋肉の緊張からくる頭痛なので、

・姿勢を正しくする、骨格の歪みを矯正する

・自分に合った枕を選ぶ

・お風呂に入ったり、痛む部分を温める

・マッサージやストレッチでこりをほぐす

 

などです。

私も頭痛持ちなので今回は頭痛というテーマでお話させて頂きました。

みなさんの生活が少しでもゆたかになるよう願っております。

ありがとうございました!

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス・寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージのことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは 082-295-9997 まで

 

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101