変形性膝関節症について

IMG_20170721_125658

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

 

みなさん膝が痛くなったり、水がたまってしまったり、痛みが激しく歩行困難になってしまったりとお困りになったことはありませんか。

今回は、膝の痛みで膝の関節の老化が原因となって起きている変形性膝関節症について1つ1つ見ていきたいと思います。

まず、変形性膝関節症とは加齢や長年に渡り膝に何らかの負荷がかかることにより、膝関節のクッションの役割をはたしている軟骨がすり減ってしまい痛みを生じてしまう病気と言われています。

原因としては、関節の軟骨の老化によるものが多いと言われています。その他にも、骨折などの外傷や化膿などの感染した後遺症で発症することもあると言われています。

軟骨がすり減ることにより弾力性を失い変形してきてしまいます。

症状としては、膝の痛み、膝に水がたまる、立ち上がりや歩き始め等動作の開始時のみの痛み、正座や階段が困難、膝がまっすぐ伸びず歩行困難になる

変形性膝関節症になってしまいますとだんだんと悪化することにより歩行困難になり日常生活に支障をきたしてしまいます。悪化させないように気をつけていきましょう。

最後によ予防法としては、太ももの前の筋肉を鍛えることや適度な運動をすることや正座をしないことや肥満にならないことです。

変形性膝関節症にならないように日頃から気をつけていきましょう。

 

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきり在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101