変形性膝関節症とは

IMG_20170505_144952

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

 

みなさん、年齢が高くなるにつれて膝の痛みに悩まされている方は多いのではないでしょうか。

膝の痛みで最も多く発症してしまうのは変形性膝関節症と言われています。

今回は変形性膝関節症について、どういうものなのか、原因はなんなのか一つ一つ見ていきたいと思います。

まず変形性膝関節症とは、どの関節にも軟骨という骨があります。軟骨とは弾力性がある組織からなるもので、衝撃を和らげたり、関節の動きを滑らかにしたりして関節をスムーズに動かす役割をしています。

変形性膝関節症は膝関節の軟骨が何らかの原因により、すり減って変形により痛みを出していると言われています。

変形性膝関節症の原因としては、遺伝や年齢や肥満や職業など様々な原因がありますが、まだはっきりとわかっていないと言われています。

症状としては

・立ち上がりや歩き始めに膝がこわばる

・膝が曲げにくい

・歩くと痛みが出る

・膝に水がたまる

・膝が曲げにくいなどの制限が起きる

などたくさん症状があります。

最後に変形性膝関節症が進行してしまいますと歩行が困難になり、日常生活にも支障をきたしてしまいます。

膝がおかしいなと思われましたら早めに病院で見てもらいましょう。

 

みなさんのココロがカラダをゆたかに

車イス、寝たきり在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101