坐骨神経痛とは

IMG_20170327_000628

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

みなさん、腰やお尻や太ももなど腰から下肢(足)にかけてジンシンと痛みが出ていたり、痺れがある時がありお困りになっている方々がおられるのではないでしょうか。

このような症状があると、坐骨神経痛かもしれないと思っている方もおられると思います。

坐骨神経痛にはこのような症状だけでなくたくさんの症状があり、日常生活にも支障をきたしてしまう大変厄介な神経痛と言われております。

坐骨神経痛の症状を見ていきましょう。

・腰、お尻、下肢に痛み痺れがある。

・腰痛の部分や離れた部分にも痛み痺れがある。

・足に力が入りにくい。

・体を動かしてしまうと痛みや痺れが増してしまい、座ることも困難になる。

このようなさし症状かがある方は坐骨神経痛の疑いがあると言われております。

そして、痛みや痺れがひどい方や両足にくる方は早めに医者に見てもらいましょう。

坐骨神経痛とは、骨盤内部から足の先まで通っている太くて長い神経が何らかの原因により神経を刺激したり、圧迫することにより痛みや痺れを起こしてしまいます。原因としては、原因がわからないものや、筋肉の異常、骨の異常、内臓の異常などです。

坐骨神経痛は、疾患の総称と言われております。

坐骨神経痛はいろんな疾患で起きてしまいますので気をつけていきましょう。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

 

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101