寝不足による頭痛

img_20161209_154958

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

 

みなさん寝不足により頭痛が起きてしまうのはご存知でしょうか。

寝不足により頭痛は起きてしまうのです。

ただの頭痛だと思いの方もいるかもしれませんが、実は寝不足による頭痛は危険信号なのです。

今回は寝不足による頭痛について1つ1つ見ていきたいと思います。

寝不足による頭痛は、とてもさ締め付けられるような激しい頭痛を起こしてしまいます。激しい頭痛ですが、日常生活に大きな支障を起こすことはあまりありませんが、全身の疲労に関係があるのです。

頭痛はいろいろな種類の頭痛があります。例えば、筋肉性の緊張型頭痛や片頭痛や病的な頭痛といった種類があります。

原因としては、人間の体は常に大きな負担を抱えながら生活をしています。この大きな負担をリセットすることができるのが睡眠なのです。

睡眠が十分にできず睡眠不足になってしまいますと、日中の疲れをリセットすることができずに筋肉が固く、凝ってしまうことで、血管や神経を圧迫し痛みを引き起こしてしまいます。

最後にか改善方法としては、足裏、足指、足首、頭のマッサージをすることです。筋肉の筋膜と言うものがあり筋膜は頭から足まで繋がっています。なので、足をマッサージすることで寝不足による頭痛が改善されてきます。

頭痛が改善されてきますと、全身の疲労がとれてきますので元気に日常生活をおくれると思います。

一度やってみてください。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101