足つぼの効果

img_20161023_074929

 

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

 

みなさん足つぼはご存知でしょうか?

みなさんの足つぼのイメージとしては、痛いというイメージをされるかたが多いのではないでしょうか。

ゴリゴリしているところを押されてしまい、とても痛いと思うかたもおられると思います。

そして足つぼは本当に効果があるのか疑問に思っているかたもいるのではないでしょうか。

今回は足つぼについて簡単にどんなものなのか見ていきたいと思います。

まず、足の裏は第2の心臓と呼ばれるくらい、足の裏から体全体に刺激を与えて健康維持をしています。足の裏にはツボと言う反射区に似たようなものがあります。反射区とは、体の各器官や内臓 につながっている末梢神経が集中している場所のことを反射区といいます。

ツボとはツボに刺激を加えて内臓や各器官にアプローチをすることで健康増進していく事ができます。

そして、ツボを刺激することで疲れた体や体の不調を改善することもできるのです、。

射区とツボの違いがあります。

反射区とは、面にたいして刺激を与えていくものであり、ツボは点で刺激を与えていくものであります。点と面の違いであると言われています。

中には反射区とツボが重なるところもあります。反射区を刺激して体の自然治癒力を引き起こし、心と体のリラクゼーションをもたらし、ツボを刺激をすると少し痛みを伴いながら体の不調を改善できます。

足つぼと言うのはリラクゼーションもありながら不調を改善していく事ができるのです。

そして、ゴリゴリしたものは老廃物の塊か筋肉のコリと言われております。

押されて痛いのは老廃物の塊であり、押されて気持ちが良いのは筋肉のコリです。

みなさんも1度は足つぼを受けてみてはどうでしょうか。

気持ちが良くて体の不調が改善ので良いと思います。

 

 

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101