足首の痛みについて

IMG_20160528_124140

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

みなさん足首が急に痛くなったことはありませんか?

足と言うのは身体全体重を支えており、常に大きな負担がかかっているところです。

足首の周辺にはたくさんの関節があり関節で支えられていて、足首の関節に大きな負担がかかりやすく、そして関節炎などの炎症をきたしてしまうため痛みがでてしまいます。

足首の痛みには必ず原因があります。

原因として多くあるのが、ぶつけたこともなく急に運動をしたのではなく痛みがあるときは過去の傷(骨折や捻挫)が痛みを発している場合が多いです。

そして、2番目に多いのが運動不足から痛みが来ることです。運動不足が原因としては痛みが来るときは、運動しようとした瞬間です。

他にも原因としては、たくさん考えられます。例えば(骨折、捻挫、疲労骨折、扁平足、後脛骨筋という筋肉の機能不全)などの怪我をしてしまって痛む事があります。

足首の痛みは長引いてしまったり、立つことができなかったり、歩くことができなかったりと日常生活に支障をきたしてしまうとても嫌な思いをしてしまうケガなのです。

足首の痛みの予防としては、過去の傷を作ってしまった外傷(骨折、捻挫、扁平足など)はしっかりと治すことが大事です。

そして、扁平足の場合は足の裏の筋肉をつけてアーチを作る必要がありますので足の指のグーパーなどの運動をする事です。

そして、運動不足からくる痛みにたいしては日頃から歩いたりなどの簡単な運動をしていきましょう。

足首が痛くならないように気をつけていきましょう。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談、無料体験受付中

お問い合わせは082-295ー9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101