歯の寿命を延ばして美味しいごはんを!!

100531114743116

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの手島です。

前回は歯を大事にして、歯の寿命を延ばしていきましょうとお話をしました。

今回は食に欠かせない『歯』について少し掘り下げていってみましょう。

 

歯は日常生活の中で毎日動いています。

そもそも人間の歯が元々一つ一つバラバラに出来ているのは、歯の一部分に無理が

来た時に歯が動けるように、そのような構造になっています。

 

人の噛む力は50キロ近くあると言われています。

そんなにあるの!?そりゃ歯もボロボロになるよ!

と思うかもしれません。

しかし!!

面白いことに人間は一日に15分程度しか歯を噛み締めていないことが

生理学でわかっています!!

 

しかし、日ごろの仕事のストレスや人間関係のストレス、夫婦けんか、姑問題、

家事、試験勉強、スポーツのし過ぎなどで歯を噛み締めすぎたりすると、

噛み合わせが合わなくなってしまったりして身体のバランスが崩れてしまいます。

 

しかし逆に言えば、どんなにかみ合わせが悪くても

噛む頻度と力が少なければそんなに問題をおこさないということです。

普段、リラックスすることで、筋肉が適度に緩んだ状態で、歯も動いていき、

歯が当たらないので虫歯や歯周病、詰め物がとれる心配もありません。

歯茎の血流もよく、唾液の生成もよくなるためサラサラの唾液が出てくるので

唾液が食べかすを洗い流してくれ、虫歯の初期のものなら治してくれるようになります。

みなさんも普段からリラックスして過ごしていきましょうね!!

みなさんのココロとカラダをゆたかに。

在宅訪問リハビリマッサージ介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは0822959997まで

 

 

 

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101