慢性気管支炎について

unnamed

広島総合はりきゅうマッサージ協会ゆたかの吉岡です。

今回は慢性気管支炎についてお話していきます。慢性気管支炎とは気管や気管支が慢性的に炎症を起こし、粘り気の強い痰が喉の方に押し出されにくくなり、咳や痰が続く病気です。咳や痰が1年のうちに3ヵ月以上持続し、なおかつそれが2年以上続くことになります。慢性気管支炎の最大の原因は喫煙です。受動喫煙も症状を悪化させます。特徴的な症状は痰です。黄色や緑色の痰がみられます。またなかには1日200~300ccと非常に大量の痰がでてくる方もいます。これによって呼吸困難が強く現れる方もいます。治療方法は気道をきれいにすることです。具体的には禁煙をすることです。

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101