圧迫骨折

 

body_sebone_appaku_kossetsu

広島総合はりきゅうマッサージ協会ゆたかの吉岡です。

今回は圧迫骨折についてお話していきます。圧迫骨折は背椎圧迫骨折の一種で高齢者や女性に多いと言われています。外部から加えられた圧迫する力によって背椎の椎体と呼ばれる部分がつぶれてしまうことによって起こります。症状は腰の激しい痛みが現れます。「寝返りをうつ時に背中が痛い」、「背中が曲がってくる」こんな症状が出たら圧迫骨折を疑ってみましょう。圧迫骨折の主な原因は骨粗鬆症です。骨粗鬆症は高齢者に多くみられる病気で骨密度が低くなって骨折しやすくなります。圧迫骨折を予防するには骨粗鬆症になることを防ぐことです。そのためには骨の材料であるビタミンD(ヨーグルト、牛乳、サーモン、牛のレバーなど)、骨の形成に必要なビタミンK(ほうれん草、ブロッコリー、キャベツなど)を積極的に取り入れるようにしましょう。同時にウォーキングやジョギングなどの運動も行うようにしてください。

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101