更年期障害とは

kounenki_woman

広島総合はりきゅうマッサージ協会ゆたかの吉岡です。

今回は更年期障害についてお話していきます。更年期とは閉経前の5年間と閉経後の5年間をあわせた10年間をいいます。更年期障害の主な原因は女性ホルモン(エストロゲン)が大きく低下したことにあります。症状は大きく3種類に分けられます。①ほてり、のぼせ、ホットフラッシュ、発汗などの血管の拡張と放熱に関係する症状。②めまい、動悸、頭痛、肩こり、冷え、しびれ、関節の痛み、腰や背中の痛み、疲れやすさなどの身体症状。③気分の落ち込み、意欲の低下、イライラ、情緒不安定、不眠などの精神症状があります。更年期障害の対策は食生活で大豆食品を食べることやウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を取り入れることです。

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101