ふるえ

広島総合はりきゅうマッサージ協会ゆたかの吉岡です。

本日はふるえについてお話していきたいと思います。ふるえには2種類あり、1つ目が寒いときに起こるふるえでこれはからだの伸ばす筋肉と曲げる筋肉が同時に収縮(縮む)することが原因です。もうひとつは伸ばす筋肉と曲げる筋肉が交互に収縮をするふるえで医学的には振戦といいます。ふるえは病気の症状として出ることもあります。例えばパーキンソン病、脳卒中、アルコール依存症、肝硬変、腎機能障害にもみられます。

ふるえの対処方法は(1)無理な姿勢をとらない。(2)ものを落とさないようにしっかりつかみ身体の近くでもつ。(3)人前でスープを飲まない。(4)作業療法師の指導を受け、補助器具を使用する。軽度の振戦場合は治療の必要はありませんが煩わしくなった場合は上記の対処方法を試してみてください。

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101