マッサージ受けた後になぜ?

A48558D4-DE8A-4BAE-98FB-43A431ABF1D1

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

皆さん、こんにちは!

みなさんの中で、マッサージを受けた後に痛みが出たり、体がだるくなるのはなぜなのか疑問に思っている方はいらっしゃるのではないでしょうか!!

マッサージを受けた後にこのような症状が出ることを揉み返しと言われております。

揉み返しとは、良い反応である好転反応と悪い反応の2種類があります。

好転反応とは、マッサージの後に一時的に起こる反応です。血液の流れが良くなったことで、体の中にある老廃物を排出しようとする働きに由来するもので部分的に痛みや全身にも影響が出ることで倦怠感や眠気などの症状が出ます。

悪い反応としては、マッサージの最中に筋肉を強く揉んでしまうことにより、筋繊維や筋膜を損傷してしまい炎症があるおきている状態です。

好転反応と悪い反応で1つの違いとすれば痛みなどの症状がでる期間です。

好転反応は、2〜3日で治っていきます。

悪い反応は1週間ぐらい続いてしまいます。

これらが違いです。

皆さんもこのような反応があり症状が続く期間で見極めても良いかと思われます。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101