足のしびれ

images (8)

 

 

 

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの高橋です。

 

みなさん、こんにちは!

今回は足のしびれについてお話していきます。

しびれといっても、感覚性のもの、運動性のものと様々です。なので今回は病的なものとそうでないものを区別しながらできるだけわかりやすいようにお伝えできたらなと思います。

 

それでは見ていきましょう。

 

しびれとは‥

・感覚の低下‥触ったり、熱い・冷たいものに触れた時の感覚が鈍くなる

 

・運動麻痺‥動かしにくくなったり、力が入りにくい

 

・異常知覚‥正座などをしていないのに足がジンジン、ズキズキする

 

続いて病的なしびれとそうでないしびれについて見てみましょう。

 

病的でないしびれ‥

・神経や筋肉を使ったあとの疲労によるしびれ

・時間が経過するとなくなる一時的なしびれ

 

たくさん運動をしたり、長時間同一姿勢後のしびれなどは病的なリスクはあまりないということです。

 

それでは、注意しなければならないしびれについて見ていきましょう。

 

・足の片側だけがしびれる

・急にしびれて数分でおさまる

・靴下を履いているような感覚がある

 

このようなしびれが生じている場合、速やかに受診すりようにしましょう。

 

いかがでしょうか?

しびれは色々な病気に関係して出現する症状のひとつです。内臓疾患や中枢疾患の場合もありますので、異変を感じたら受診して頂くことをお勧め致します。

 

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス・寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは 082-295-9997 まで

 

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101