夏のだるさについて

IMG_20170807_181649

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

 

みなさん、最近毎日が暑くなっていませんか。以前より気温も上がり、暑さがだんだんと増していませんか。

この暑さにより、体がだるくなったり毎日がしんどく感じてしまったり睡眠もとっているにも関わらず疲れがとれなかったりと困っている方々はいませんか。

今回は、夏のだるさの原因や対策について1つ1つ見ていきたいと思います。

夏のだるさを引き起こしている原因は日々の生活習慣にあります。

【暑さ】と【冷え】この2つに関して体が感じてしまう温度が原因と言われています。

・暑さ…暑いとき汗を出します。汗が出ることにより体の水分も一緒に出てしまいます。そうすると水分補給を一気に大量にすると思います。一気に大量に水分補給をしてしまうと胃液が薄まってしまい、胃の機能が低下してしまいます。機能が低下により栄養不足になってしまい全身に血液が届きにくくなりだるさを生じてしまいます。

・冷え…夏はクーラーなど使い体を冷やします。そうすると冷えた体は外気との温度差が高いので、自律神経が乱れてしまいます。乱れた自律神経はバランスが取れずだるさを生じてしまいます。

これらが原因と言われています。

夏のだるさの対策としては

・食事をしっかりと食べ、冷たいものに片寄らないこと。

・水分補給を一気に大量にとるのではなくこまめに補給する。

・エアコンなどの温度と外気の温度の差を少なくする。

等です。

 

夏のだるさの対策は常に気をつけていきましょう。夏のだるさに負けないようにしていきましょう。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきり在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101